健康診断実施の通知
通知・連絡
企業組織の中でさまざまな伝達事項を伝える手段として使われる文書です。一目見て誰にでもわかるように、簡潔で正確に書くことを心がけましょう。
従業員の定期健康診断は、会社が実施する義務として労働関係法規でも定められています。担当部署は毎年必ず実施して、記録を保管しておかなければなりません。関係官庁の監督対処となります。
当日、出張等の理由でどうしても受信できない人については、後日、別途検診という方法もやむをえません。
実施項目は、一般的なものでよいのですが、高齢者や特殊・危険な作業等に従事する人には特別な検査が必要なので留意します。
ポイント
- 時間が決められている場合はその旨を明記し、時間厳守するよう記す
- 社外で実施する場合は、最寄り駅や簡単な道順を入れる
- 受診者に周知させるため、実施項目は省略せずにすべて列記する
- 当日受信できない人への対応についても書いておく
- 定期的に行う通知は、フォーマットを作成して保存しておく
類似文書
健康診断実施の通知(1)
健康診断実施の通知(1)のテキスト
○○年○○月○○日 |
各位 |
○○○○○部 ○○○○○ 印 |
健康診断のお知らせ |
平成○○年度、春の定期健康診断を、下記の通り実施いたしますので、対象者は各自、もれなく受診するようにしてください。 |
記 |
1. 内容 問診票記入、身長・体重・腹囲測定、視力検査(簡易視力計)、聴力 |
検査(会話法)、血圧・脈拍数測定(自動血圧計)、尿検査(試験紙法)、 |
胸部X線間接撮影、内科診察 |
2. 日程 平成○○年○○月○○日(○) ~ 平成○○年○○月○○日(○) |
男子 10:00 ~ 13:00 |
女子 14:00 ~ 17:00 |
3. 実施場所 ○○○健保検診センター |
〒XXX-XXXX 東京都○○○○○ ○○○ビル5F |
4. 対象者 全社員・契約社員・入社1年以上のアルバイト |
(派遣社員の方は所属会社での受診となります) |
5. 注意事項 ・受診するには社員証が必要です。 |
・やむを得ず健康診断を受診できない場合は、○○○○○まで |
ご連絡いただきますようお願いいたします。予備日を○○日にとって |
あります。 |
以上 |
健康診断実施の通知(2)
健康診断実施の通知(2)のテキスト
〇〇年〇〇月○○日 |
社員各位 |
庶務課長 |
健康診断の実施について |
下記のとおり春季の健康診断を実施しますので、もれなく受診してください。 なお、業務の都合上、指定日時に受診できない方は、所属課長経由で〇〇月〇〇日までに、その旨をお申し出ください。 |
記 |
1 日 時 |
〇〇月〇〇日(〇曜日)男性 |
9:30~11:30 |
13:30~15:30 |
〇〇月〇〇日(〇曜日)女性 |
9:30~11:30 |
13:30~15:30 |
2 場 所 〇〇診療所 |
3 実施項目 聴診、打診、血圧・体身・視力測定、胸部X線間接撮影 |
以上 |
健康診断実施の通知(3)
健康診断実施の通知(3)のテキスト
成人病健診のお知らせ |
首記の件、貴職は35歳以上の成人病健診(半日ドック)受診の対象者となりましたのでお知らせします。つきましては、添付書類を参照のうえ5月23日までに、6月における希望受診日と希望施設を健康管理組合(内線××××)までご連絡ください。 |
なお、受診要領の詳細は受診施設より後日貴職宛に送付されます。 |
添付書類 ・受診施設一覧 |
・成人病健診の受診項目一覧 |
・受診概要(当組合作成の注意事項) 各1通 |
以上 |
健康診断実施の通知(4)
健康診断実施の通知(4)のテキスト
人厚第○○号 |
平成○○年○月○日 |
ラインマネージャー各位 |
診療センター |
センター長 山田太郎 |
20XX年度定期健康診断の実施(ご連絡) |
標題の件、下記のとおり実施しますので、貴部メンバーに周知いただくとともに健康 |
診断実施時の離席等についての配慮をお願いします。 |
健康診断は、労働安全衛生法に基づき、1年に1回受診しなければならないと規定 |
されていますので、必ず受診されるようご協力をお願いします。 |
記 |
1.健診期間 |
(1)本社:2012年5月28日(月)~6月1日(金) |
(2)営業所:2012年6月4日(月)~8日(金) |
2.場所 |
(1)診療センター1階診療室A(男性)、診療室B(女性) |
3.健診内容 |
(1)定期健康診断①(2012年4月1日時点で29歳以下の方) |
身長、体重、視力、血圧測定、胸囲、胸音ドレントゲン検査、尿検査、聴力検査 |
(2)定期健康診断②(2012年4月1日時点で30歳以上の方) |
定期健康診断①に、心電図、聴力検査、胃部レントゲン検査を追加 |
4.受診後の対応方法 |
(1)定期健康診断の結果は受診者宛てに送付します。 |
(2)健康診断の受診後、「再検査」「精密検査」の指示があった方は、速やかに医療機関で受診してください。 |
5.その他 |
(1)受診率100%を、目標にマネージャーは各部署のメンバーに受診の徹底をお願いします。 |
(2)健康診断の結果は、健康管理以外の日的で使用することはありません。 |
以上 |
上記日程で受信できない方は6月30日(木)までに、下記担当者までご連絡ください |
担当:吉田幸一(内線:123、e.Mail:yoshida@xxx.co.jp) |
健康診断実施の通知(5)
健康診断実施の通知(5)のテキスト
人厚第○○号 |
平成○○年○月○日 |
社員各位 |
総務部 ○○○○ |
健康診断のお知らせ |
健康診断を下記の要領で実施します。日程を調整して必ず全員が受診するようにしてください。 |
記 |
1.日 時 ○月○日(○)、○月○日(○) |
午前10時~12時までの時間帯 |
2.場 所 東京医療センター |
3.準 備 問診表を配布しますので記入して持参してください。 |
4.対 象 総務部 |
5.実施項目 身体測定、視力/聴力検査、血圧測定、がん検診、尿検査、レントゲン、問診 |
なお、スケジュールの都合でいずれの日も受診できない方は、総務部田中までご連絡ください(内線○○○○)。別途、他の検診の日程を設定し、追ってお知らせします。 |
以上 |